養育費の解決実績

令和4年以降、不払いが続くようになった。
将来の養育費:月6万円ずつ支払いを開始
ご依頼前の状況
依頼者様は、約2年前に当時の配偶者と調停離婚し、調停調書において子供二人についてそれぞれ月3万円の養育費の支払いを取り決めました。
ところが、令和4年以降、不払いが続くようになりました。そこで、当事務所に養育費請求を依頼されました。
当事務所弁護士の解決方法
当事務所の弁護士は、相手方に未払養育費全額の一括払いと、将来分の養育費についても調停での取決め通りに支払うよう請求しました。すると、相手方から未払養育費全額を一括で支払うとの回答がありました。
未払養育費を請求してから2週間程度で、未払養育費全額を一括で回収することができました。
また、将来分の養育費についても調停での取決め通り支払いを再開することの確約を受けました。その後、将来分については当事務所で受領し、依頼者様に報告・精算する形で回収管理を行っております。
ご利用にあたっての注意事項
● 守秘義務および個人情報保護のため、実際の解決実績を基に、依頼者様および事件を識別できないよう編集を加え、掲載しております。
● 記載内容には正確を期しておりますが、執筆日以降の法改正等により内容に誤りが生じる場合もございます。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証をもいたしません。万一、本記事のご利用により閲覧者様または第三者に損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
● 本記事の著作権は当事務所に帰属します。テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。また、本記事の商用利用および訴訟等へ提出する証拠としての利用を禁止します。
● 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
● 本記事の内容に関するお問い合わせやご質問には応じられません。