ホーム
無料法律相談の流れ
当事務所のサービス
養育費の請求・調停
養育費の強制執行・差押え
婚姻費用の請求・調停
弁護士費用
よくあるご質問
ご依頼者様の声
解決実績
無料相談のお問い合わせ
弁護士 / 事務所案内
名古屋事務所へのアクセス
春日井事務所へのアクセス
養育費の請求・調停・強制執行(愛知県名古屋市、岐阜、三重)
MENU
トップページ
養育費の
請求・調停
養育費の
強制執行・差押さえ
婚姻費用の
請求・調停
弁護士費用
無料法律相談の流れ
事務所案内
名古屋事務所
春日井事務所
ホーム
>
養育費のよくある質問
>
養育費の調停
養育費のよくあるご質問
養育費のよくある質問に弁護士が分かりやすくお答えします
キーワードから探す
検索
養育費の調停のよくあるご質問一覧
養育費の調停の流れを教えてください。
「申立て→期日指定・呼び出し→期日(約1か月間隔で、1回~数回)→成立/不成立/取下げなどによる終了」という流れになります。不成立の場合は審判に移行します。 1.養育費の調停とは 養育費を請求するためには、金額や支払時期、支払方法などに関する具体的な取り決めが必要です。取り決めの方法には①話し合い、②...
詳しくはこちら
現在年収600万円ですが、妻と離婚する場合の子供2人分の養育費の相場はいくらぐらいになりますか。
養育費の相場は自分の収入、相手の収入、子供の年齢と人数により決まります。 たとえば ・会社員で年収600万円 ・妻は専業主婦(年収0円) ・子供が6歳と4歳の2人 という例では「月10万~12万円」が相場となります。 1.養育費の相場の決まり方 養育費については、家庭裁判所が採用している「標準算定方式」という...
詳しくはこちら
養育費の調停は、どのような場合に不成立になりますか。
当事者間に合意が成立する見込みがない場合です。 合意が成立する見込みがない場合には、当事者の主張が食い違って歩み寄りの余地がない場合のほか、当事者の一方が期日に出頭しない場合も含まれます。 解説 1.調停不成立の要件 家事事件手続法272条1項により、調停委員会は次の場合に「調停が成立しないもの」...
詳しくはこちら
養育費の審判の流れを教えてください。
大まかに言うと次のようになります。 審判の開始(通常は調停不成立からの移行) ↓ 審理(期日が開かれない場合もある) ↓ 審理終結 ↓ 審判 ↓ 審判の確定・終了 解説 1.審判とは 審判(家事審判)とは、家庭裁判所による裁判手続きです。 審判は調停と異なり、当事者の合意ではなく裁判所の判断によ...
詳しくはこちら
養育費の調停申立ての必要書類を教えてください。
A: 名古屋家庭裁判所の場合、必要書類は以下のとおりです。 ・申立書 ・申立書のコピー ・連絡先等の届出書 ・非開示希望申出書(必要な場合) ・進行連絡メモ ・未成年者の戸籍謄本(全部事項証明書) ・家計状況説明書 ・申立人の収入関係資料(源泉徴収票、給料明細、確定申告書、所得証明書等の写し) ま...
詳しくはこちら
養育費の調停に相手が来ない場合、どうなりますか。
A: 養育費の調停期日に相手が欠席し、成立の見込みがない場合には不成立となります。調停が不成立となると、審判に移行します。 解説 1.調停期日の指定と呼出し 養育費の調停を申し立てて受理されると、期日が指定され(家事事件手続法34条)、当事者双方が呼び出されます(同法51条1項、258条1項)。 指定...
詳しくはこちら
養育費の審判に不服がある場合、何ができますか。
A: 家庭裁判所の養育費の審判に不服がある当事者は、高等裁判所に即時抗告をすることができます。即時抗告の期限は2週間です。 解説 1.審判に対する不服申立手続 各種の裁判に対して不服を申し立てることができるか、誰がどのような手続きで申し立てるべきかは、法律によりそれぞれ定められています。 家庭裁判所...
詳しくはこちら
養育費で
お悩みの方へ
お困りごと別の
お役立ち情報を検索
絞り込み検索
養育費のよくある質問
養育費の弁護士コラム
養育費用語集
検索する