ホーム > 養育費のよくある質問 > 養育費全般 > 養育費と児童扶養手当の関係を教えてください。養育費を受け取ると、手当は減額されますか。
養育費のよくあるご質問
養育費と児童扶養手当| 養育費請求・強制執行なら養育費の弁護士無料相談 - 名古屋市・愛知県

養育費と児童扶養手当の関係を教えてください。養育費を受け取ると、手当は減額されますか。

A:養育費と児童扶養手当は、いずれも子どもの養育のための費用である点は共通しています。
児童扶養手当は税金で運営されている制度であるため、養育費を受け取ると、その8割相当額が受給者の所得とみなされます。その結果、手当の額が減額されたり、受給対象から外れる可能性があります。
弁護士 本田昭夫
弁護法人中部法律事務所名古屋事務所所属

解説

1.養育費と児童扶養手当の関係

養育費は、子どもが成人するまでの養育に必要な費用(医療費や食費、被服費、教育費など)全般のことをいいます。

一方、児童扶養手当は、父母が離婚、死亡、重度障害などにより、父又は母の一方からしか養育を受けられない一人親家庭などの児童のために、地方自治体から支給される手当のことをいいます。

支払いの主体は異なるものの、いずれも子どもの養育のための費用である点は共通しています。

 

2.養育費を受け取ると、児童扶養手当は減額されるか

前述のとおり、養育費と児童扶養手当は子どもの養育に充てられる費用であることから、児童扶養手当の制度上、養育費は受給者の所得とみなされます。ただし、みなされる金額は養育費の8割相当額です。

例えば、養育費を年間70万円受け取っている場合、その8割の56万円が受給者の所得とみなされます。

児童扶養手当は、受給者の所得や扶養親族の数によって支給額が変わります。養育費を受け取ることによって、受給者の所得が限度額を超える場合、児童扶養手当の額が減額されたり、受給対象から外れる可能性があります。

 

 

 

ご利用にあたっての注意事項

● 記載内容には正確を期しておりますが、執筆日以降の法改正等により内容に誤りが生じる場合もございます。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証をもいたしません。万一、本記事のご利用により閲覧者様または第三者に損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
● 本記事の著作権は当事務所に帰属します。テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。また、本記事の商用利用および訴訟等へ提出する証拠としての利用を禁止します。
● 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
● 本記事の内容に関するお問い合わせやご質問には応じられません。

養育費で
お悩みの方へ